福岡の外反母趾ブログ

外反母趾・体のゆがみと運動

 

run

最近は健康のことを考えてランニングやウォーキング、その他の運動をする方が増えてきています。
何より運動すると気持ちいいですからね。
でも、ちょっと待ってください。
せっかくの運動が体を悪くしてしまっていたりしませんか?

確かに、体を動かすのはとても大事です。
でもとても大きなポイントがあるんですよ。
体を『正しく動かす』事がとても大事なんです。
外反母趾や体の歪みがあると、体を正しく動かすことができません。
外反母趾や体の歪みがあっても痛くない方というのは、
『何とか体のバランスを保っている』状態なんですね。
そんな状態で今までしていなかった運動をするとどうなるでしょう?
なんとか保っていた体のバランスが崩れてしまいます。

 

・運動を始めてから足の裏が痛むようになった

・ウォーキングを始めてしばらくしたら膝が痛くなった

・ランニングを始めてから腰痛が出るようになった

 

こういう方々、実は多いんです。

そしてそういう方の足には何らかの不調があります。
外反母趾もその一つです。
痛みがなくても外反母趾になりかけている方は要注意ですね。

『外反母趾になる原因は靭帯や筋肉が衰えることにある』という事は何度か説明してきました。
運動することは足にとっていいはずなのにどうしてよくないのでしょうか?

靭帯や筋肉が衰えた状態だと、運動をする時の足裏への衝撃は

そのまま足から膝・腰・背骨・肩・首まで上がってきます。

こうなると体は運動をする度に衝撃に耐えなくてはいけなくなります。

通常でも体のバランスを保つために頑張っているのに

運動の衝撃に耐えるために更に頑張らなくてはいけなくなります。

こうなると体の筋肉は過労により疲れて、様々な痛みが出てくるのです。

健康にいいはずの運動が逆に体に害になってしまうなんて、驚きですよね。

せっかくの運動効果をしっかり出すためにも、

外反母趾をきちんとよくして体の歪みもとってあげなくてはいけません。

 

外反母趾と体の歪みをなくしてしっかり運動したい方は

あしゆび王国におまかせください!!

使っていない足の筋肉は血行が悪くなってガチガチに固くなっています。

あしゆび王国では、その筋肉にしっかりと血が通って踏ん張ることができるように施術をしていきます。

外反母趾の施術は最初は痛みを感じますが、

筋肉が元のしなやかさを取り戻すにつれて痛みは薄れていきますのでご安心ください。

また、体全体のバランスで筋肉が弛緩している場合も考えて

全身のバランス調整も必要があれば行っていきます。

少しでも興味をもたれた方はお気軽にお問い合わせくださいね。

外反母趾でもパンプスがはきたい!!!

外反母趾になると足に合わない靴は歩くのがつらいですよね。
そして外反母趾になると、やっぱり女性なら少しは悩むはず。
かわいい靴がはけない…
おしゃれで気に入った靴は長くはけないから、
履き替え用に楽な靴を荷物の中に入れてお出かけする
なんて方もいらっしゃるくらいです。

 

女の子ですもの、かわいい靴をはきたいですよね。

私も経験がありますが、気に入った靴が自分の足に
合わないことを理由にはけないなんて悲しすぎます。
巷では外反母趾に優しい靴や、症状緩和のグッズが沢山販売されています。
しかし、それを使っても外反母趾がよくなるわけではありません。
根本解決ではないからです。

 

外反母趾になるとなんであんなに痛みがでるのでしょうか?

外反母趾になった親指の外側の部分に靴があたるから?
正しいのですが、ちょっと違います。
同じ足の形でも痛い人と痛くない人がいるのです。
ではなぜ痛いのでしょうか。

 

それは、
『靴に当たってしまった部分で体重を支えることになっているから』
です。

 

外反母趾になる理由の一つとして、
『指先に力を入れず踏ん張らない歩き方』
があります。

 

これを続けていると、自然と体重のかかる部分が局所的に集まります。
そして、『体重が集まった部分』が痛むようになるのです。
足の裏にタコができるのも同じ理由ですね。

 

ではどうすれば痛みはなくなるのでしょうか?
『指先に力を入れて体重を分散させ』ればいいんです!!
簡単な様ですが、体や足の歪みから足に力が入らない人は実は多いんです。
タオルを足指でつかんで早速指力をチェックしてみてください!
5本指全部でつかむことのできる方は少ないはず。
これができて、足の指先までしっかり踏ん張ることができるようになれば、
外反母趾の痛みも少なくなってかわいい靴だって履けちゃいます。
練習すればできるようになってきますが、
体の歪みから力を入れようとしても入れられない場合もあります。
地道につづけていればいつかはタオルつかみもできるようになりますし、
そうすると痛みは緩和してきます。

 

しかしもう少し早く確実に外反母趾の痛みをなくしたい方は

あしゆび王国におまかせください!!

使っていない足の筋肉は血行が悪くなってガチガチに固くなっています。

あしゆび王国ではその筋肉にしっかりと血が通って踏ん張ることができるように

施術をしていきます。

外反母趾の施術は最初は痛みを感じますが、

筋肉が元のしなやかさを取り戻すにつれて

痛みは薄れていきますのでご安心ください。

また、体全体のバランスで筋肉が弛緩している場合も考えて

全身のバランス調整も必要があれば行っていきます!!

少しでも興味をもたれた方はお気軽にお問い合わせください!!

お待ちしております♪

ランニングで外反母趾が悪化する!?ケア出来るの?

毎日ハイヒールやパンプスを履いている女性だけでなく、男性や子供だって外反母趾になります。
間違った歩き方や靴選びで足の指に過剰な負荷やストレスをかけ続けていれば、やがてひずみが出てくるのです。

 

近年ブームのランニングももちろん外反母趾の要因になります!!
当院にもマラソン大会の出場を控えている方や、健康維持の為ランニングを習慣としている方が多く来院されます。

images (1)

走ることが仕事と言っても過言ではないマラソン選手の中にも、外反母趾で悩まされている方は多いんです。
それだけ、毎日のランニングは脚にとって大きな負担なるのです。

 

現在足に痛みがないという方も安心してはいけません!
外反母趾は足裏の筋肉がへたれ、横のアーチが崩れた状態にあることが原因であることは他の記事でも紹介したとおりです。

image_8529_400_0

 

クッションの役割を果たすはずの横アーチが崩れた状態で走ると、弱った足の裏に地面から受けた衝撃がそのままカラダ中を直撃する事になり、足やカラダに大きな負担をかけてしまいます。

 

images (2)

膝や腰の痛みで来院される患者さんの中には、痛みがない為自身が外反母趾である事を知らないケースもあります。
外反母趾の治療を行うことで、腰痛や膝の痛みが解消されるケースも少なくありません。

 

また、痛みがないからと外反母趾を軽視し、ケアをせずにランニングを続けていると、次第にカラダ全体にストレスや疲労が蓄積され、「痛み」が出てきた頃には症状がかなり進行している状態になってしまいます。

 

自覚症状がない方も、「もしかして外反母趾かな」と思ったら、早めに当院にご相談下さい。
足のケアをきちんと行っていくことで、体の負担が軽くなり、走りやすくなることを実感出来るハズです!!

 

もちろん、現在既に外反母趾の痛みを抱えながら走っているという方も、まだ遅くはありません。
進行してしまった足の変形を100%元に戻すことは困難な場合が多いですが、現在抱えている「痛み」に関しては改善していく方がほとんどです。

 

 

外反母趾は継続した足のケアと日々の歩き方が大切です。
当院では施術と平行して、自宅で出来るケアの方法もお伝えしています。
ランニングをしない日でも足には毎日負担がかかっていますので、自宅でのケアも大変重要になってきます。

 

もうひとつのポイントは歩き方。
ランニングやウォーキングをする際には、 足指 ・ 付け根 ・ かかと の3点を使う事!!
地面からの衝撃を分散&吸収できるような歩き方・走り方を心がけましょう!

 

stepup190

足の悩みを解決し、気持ちよく走りたい!!という方はいますぐ骨盤王国までお電話下さい。
スポーツ大好きな王国スタッフがあなたを全力でサポート致します!!
→092-725-1558

 

福岡 整体 外反母趾 マラソン ランニング 原因 ケア

扁平足から外反母趾になってしまう!?

 長時間立ったり、歩いたりすると、足裏がだるくなる。足裏が引き伸ばされるような痛みがある――。

そんなあなたの足は、扁平足かもしれません!

扁平足(へんぺいそく)は、進行すると外反母趾(がいはんぼし)を引き起こしやすく、

骨が変形したり、靴を履かなくても痛むようになることも。

 今回のテーマは、体の一番端にある“足裏”。外反母趾に悩む女性は多いと思いますが、

その前段階として知っておきたいのが、土踏まずがつぶれてしまう「扁平足」のこと。

まずは扁平足チェックをしてみましょう。あなたの土踏まずには、ボールペンが入りますか?

 

 

このチェックによって、扁平足のカギとなる「舟状骨」(しゅうじょうこつ)という骨が落ちているかどうかがわかります。

舟状骨とは、土踏まずの真上にある骨のことで、足の甲で“船底”のようなアーチを描いています。

この骨が地面の方向に落ちてしまってアーチが崩れるのが扁平足。出っ張った部分が靴に当たって痛む人もいます。

 

 

 

実は、扁平足は成長期の子どもに多く見られます。裸足で走り回るなど、足底の筋肉を鍛える動きが足りないと、

成長によって体重の負荷が増える際に足底が伸び、扁平足となります。

もちろん、運動不足で足底の力が弱い大人でも同様のことが起こります。

 

加えてX脚の人は、ひざが内側に入っているために土踏まず部分に重心の重みがかかりやすく、

舟状骨が落ちやすい状態にあります。一方、重心が外側にかかるO脚の人は、

筋力のある若いときはなりにくいのですが、加齢によって足底を支える力が不足してくると、

重力に勝てず結局扁平足になるケースが多いのです。

 

 

■扁平足で足底がつぶれると外反母趾になりやすい

まず、アキレス腱側から内くるぶしの下を通り、舟状骨を真下から支えているのが

「長母趾屈筋(ちょうぼしくっきん)」と「長趾屈筋(ちょうしくつきん)」。

長母趾屈筋は親指へ、長趾屈筋は残りの4本へとつながり、足底のクッションの役割を果たします。

 

 

でも、これだけでは重みを支えきれません。そこで舟状骨を上に引き上げるのが、

すねまでつながる「前脛骨筋(ぜんけいこつきん)」と「後脛骨筋(こうけいこつきん)」。

これら4つの筋肉が、きちんと働いていれば土踏まずはしっかりと形成されますが、

だらんと力を失うと扁平足になります。長時間立ったり歩いたりすると足裏がだるくなるのは、扁平足の代表的な症状です。

 

 

さらに困ったことに、扁平足は外反母趾を誘発します。

 

扁平足になると、重心が土踏まずの部分にかかるので、足の親指側への負担が増え

、足底の親指の内側についている「母趾内転筋(ぼしないてんきん)」が硬く縮みます。

加えて、幅の狭い、つま先が細くなった靴を履いている人は、親指が内側に圧迫されて「くの字」になりやすい。

 

すると足の甲から親指の付け根にかかる「第1中足骨(だいいちちゅうそくこつ)」が内側に折れ、

突き出した部分が痛みます(イラスト下)。これが外反母趾。この状態がひどくなると、

本来は親指を外側に開く働きを持っているはずの「母趾外転筋(ぼしがいてんきん)」も骨と同時に小指側に入り込んでしまう。

 

 

すると、いざ親指を開こうとしても言うことを聞かなくなる。自分は、親指を開く方向に働かせているつもりなのに、

母趾外転筋は反対に「内転」方向に働いて、親指を閉じるようになります。

結果的にどんどん外反母趾を増強してしまうのです。

そのため、外反母趾がひどい人は、足の親指を開く運動は注意して行う必要があります。

 

 

 

 自分の足は大丈夫かな?外反母趾の症状が進んでいるかも……と心配になったら、素足になり、

足指を「パー」にするよう意識してみましょう。素直に親指が外側に開くようなら、大丈夫。

 

一方、意識しても親指が外側に開かず、逆に閉じる方向に力がかかってしまうようであれば、

外反母趾の可能性が高いでしょう。この場合、やみくもに足指を開閉させると、どんどん外反母趾を強める力を加えかねません。

 

 

簡単なチェック方法なのでみなさんやってみてはいかがですか?

 

 

福岡 整体 外反母趾 偏平足

長年悩んだのが嘘のよう!数回の施術で効果を感じることが出来ました。

外反母趾の矯正モニターが王国との出会いでした。 入国して辺りを見回すと、ボードに「王子」「殿下」「番長」、 案内してくださった女性の名札には「小町」、ユニークな名前に緊張がほぐれました。 はじめに小町さんが私の足をほぐしてくれました。 小町さん:「(優しく)痛いですか?」 私 :「痛いですね~(すごく)」 小町さん:「内村先生はもっと痛いと思いますが、頑張ってくださいね」 という会話をしているうちに王子登場。感じの良いあいさつ、爽やかな笑顔と共に施術に入りました。 それが、とにかく痛い!涙目になってしまいました。 王子:「柔らかくなってきたら痛くなくなりますよ」 いや、絶対ウソでしょ。この痛さがなくなるとか想像つかないと思いましたが、とりあえず 次回予約とともに王国初日が終わりました。  その後、2回目、3回目と施術を受けるたびに、変化は確実に感じました。 ①痛くなくなった(施術が) ②立ったときに、足の裏にふんわりと弾力を感じるようになった ③歩いても足が痛くなくなってきた ④久しぶりにパンプスを履くと、横幅がスルっと入るし、1日履いても痛くならなかった  長年悩んだのがうそのよう。数回の施術で効果を感じることが出来、本当に感謝しています。 ありがとうございました。

外反母趾の矯正モニターが王国との出会いでした。
入国して辺りを見回すと、ボードに「王子」「殿下」「番長」、
案内してくださった女性の名札には「小町」、ユニークな名前に緊張がほぐれました。
はじめに小町さんが私の足をほぐしてくれました。
小町さん:「(優しく)痛いですか?」
私 :「痛いですね~(すごく)」
小町さん:「内村先生はもっと痛いと思いますが、頑張ってくださいね」
という会話をしているうちに王子登場。感じの良いあいさつ、爽やかな笑顔と共に施術に入りました。
それが、とにかく痛い!涙目になってしまいました。
王子:「柔らかくなってきたら痛くなくなりますよ」
いや、絶対ウソでしょ。この痛さがなくなるとか想像つかないと思いましたが、とりあえず
次回予約とともに王国初日が終わりました。

その後、2回目、3回目と施術を受けるたびに、変化は確実に感じました。
①痛くなくなった(施術が)
②立ったときに、足の裏にふんわりと弾力を感じるようになった
③歩いても足が痛くなくなってきた
④久しぶりにパンプスを履くと、横幅がスルっと入るし、1日履いても痛くならなかった

長年悩んだのがうそのよう。数回の施術で効果を感じることが出来、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

福岡 整体 外反母趾

 

※個人の感想であり、施術の効果を確約するものではありません。

  • カテゴリ:お客様の声
  • 投稿日:2014.12.10
  • 投稿者:ashiyubi-kingdom

外反母趾の治療と対策

外反母趾とは、一言でいえば、「足の親指が外側(小指側)に曲がる」病気です。

この親指の曲がりがひどくなると、足が痛くて歩けなくなり、足は変形して、普通の靴が履けなくなります。

その上、痛くて無理な歩き方をしていると、脚が疲れやすく、膝や股関節まで痛みます。

 

外反母趾とは

 

 

 

外反母趾の症状が軽いうちは、きつい靴を履くのをやめると、痛みはやわらぎます。

しかし、一度、外反母趾になると、ハイヒールやパンプスをやめて痛みが軽くなっても、

親指の曲がりは、歩くだけで自然に進行するのです。

 

ですから、痛みが軽くなったといって油断すると、年をとってから変形がひどくなり、痛みも再発してくることになります。

 

 

そして、外反母趾が進むと、親指以外の指も外側に曲がり、脱臼したり、槌趾(つちゆび:足の指)が、

くの字に曲がって固まってしまい、伸ばすことが困難な状態になったりします。

 

その上、足全体が扁平足や開張足になり、足の裏や小指の方まで痛みが広がってしまいます。

最後には靴をはかなくても、痛くて歩けなくなります。こうなってからでは手術しか手がありません。

それどころか、手遅れになってしまって手術をしてもなかなかよくなりません。

 

外反母趾を予防するための靴は、

・ 足の指が自由に動くこと。
・ 靴の先端が親指の方によっている。
・ 靴が三角形でないこと。
・ 親指と小指の付け根の周りが大きめのもの。
・ 低めのヒール(3㎝程度のもの、5cmは超えない)のもの。
・ 甲革が軟らかく、親指の付け根に縫い目がないもの。

 

 

そして、外反母趾を防ぐために、靴を選ぶ時のチェックポイントは、

【 足の全長 】
足の全長を測る時は、親指と限らずに最も長い指で行います。そして手の小指の幅のゆとりをもたせましょう。

【 足の幅 】
親指と小指の付け根の周径、幅、傾きを合わせます。足の全長が同じでも、つけねの位置は異なりますから、

踵とつま先からの長さも合わせましょう。

【 踵のフィット 】
踵と靴の側面から後方の適合性で、すっぽ抜けたり、きつくないもので、後縁がアキレス腱に食い込まない

小指1本分の隙間が必要です。

【 足の甲のフィット 】
靴の開口部前方の適合性で、踏み返しのときにしわが食い込まない、曲げたときの硬さが硬すぎないものです。

【 つま先のフィット 】
足の指の入る部分に指が広げられる幅、曲げられる高さが必要です。親指ばかりでなく、小指にも余裕が必要となります。

 

ハイヒールとの違い

 

靴による保存療法は、外反母趾を予防する靴が、保存療法の靴の基本になります。

その上で外反母趾による痛みを靴で治療するのです。

外反母趾で親指の付け根が靴に当たって痛いからといって、ただ幅の広い靴を買うのは間違いです。

 

一時的には、痛みが減りますが、長期的に見ると、かえって変形を強くします。

痛くないと、油断して、足が広がってしまい、外反母趾がひどくなることも、少なくありません。

 

 

外反母趾を治療する靴は、次のポイントを兼ね備えていなければなりません。

(1) 外反母趾を予防する靴としての、基本的な条件に合っている。
(2) 痛い場所が押されないように改良されている。
(3) 中足骨骨頭の中枢部で中足骨が横に広がらないように、

横アーチ・縦アーチが下がらないように、しっかり支持されている。

 

この様に、外反母趾と靴選びはとても深い関係があり、まずは正しい靴選びをすることから

予防・治療は始まるのです。

 

今まで間違った靴選びをされていた方も多いと思います。

これを見て、もう一度自分の靴がちゃんと足に合っているかを確認されてみてはいかがですか?

 

自分の靴がちゃんと合っているか分からないという方は、是非王国に来て相談してください!

あなたにピッタリの靴選びをお手伝いいたします。

 

福岡 整体 外反母趾 靴選び

外反母趾と足のアーチ 

外反母趾別名「バニオン」これは靴や歩き方

運動不足に遺伝などが原因と一般的には言われています。

足の指の形には大きく分けて3つあると言われています。

親指が他の指より長いエジプト型

人差し指が親指より長いギリシャ型

足の指の長さがほとんど同じ正方形型foot_type

日本人はエジプト型が多いようです。

このエジプト型は靴の中で親指が圧迫されるため外販拇指になりやすい

と言われています。そして外反母趾になると親指が外に突き出すのと同時に

横のアーチが崩れることで偏平足になってしまいます。

image_8529_400_0

 

これがさらに痛みを悪化させる要因になります。

アーチは何のために存在するのか?

そらは負担を軽減させるためです。車で言う所のサスペンションの部分です。

つまりココが上手く働かないと、足の負担がさらに親指にかかり

痛みが増長するのです。
 
分かりやすく言うと原因はこのアーチの減少足の「退化」によるものなのです。

逆に言うと足の筋肉が使えてアーチが形成されればしっかりと足を使って歩くことが出来るようになり足全体に負担が分散されるため、今まで親指にかかっていた負担が減ります。結果痛みが軽減して行くというわけです。ですから手術と言う選択肢は一番最後に残しておいて、まずは足の状態を回復させる所から始めてみましょう!少ずつではありますが立ちやすさ、地面を蹴っている感覚、指の動かしやすさ、違和感の消失など、足の「変化」を感じていただけると思います。
 
ただ長年かかって消失してきたアーチを自分ひとりですぐに戻すのはなかなか大変だと思います。まずは硬くなってしまっている骨の周りの筋肉や靭帯を整体でしっかりと調整してほぐしていくと、無意識に足本来の動きがしやすくなってきます。この状態で足のトレーニングをお教えしますのでそれをご自宅でやっていただくと相乗効果で足の状態が改善方向へ向かって行きます。つまりトレーニングをしやすい状態へのサポート、お手伝いという風に考えていただくと分かりやすいかもしれません。
 
また同じ外反母趾でも人によって悪化させている原因が他にもあります。例えば、あるひとは立っている時右足にばかり体重をかけているので指だけでなく脛や腿が緊張していてそれが足の運びをおかしくして指に影響を与えているかもしれません。またある人は内臓の調子が悪いためにそれをかばって腰や背中が緊張しさらにそこから足に派生するという場合も実はあるんです。ですから足だけでなく、手や、首、内臓など思いもしない場所が引き金となって症状が出ている場合があるということを頭に入れておいてください。逆に言うと足が回復することで、長年の腰痛や肩こり、頭痛、顔の歪みまで無くなって行くこともあるのです。土台作りがとても大事だということです。

 

当院では足を中心に施術をしますが、全体の状態も見ながら足の状態を回復させていきます。そうすることでその場しのぎでなく根本改善まで持っていくことができます。今よりもより快適な生活を送るためのお手伝いをさせていただきます。以前のように気にしないで長い時間歩きたい、綺麗に歩きたい、好きな靴を履いて旅行がしたいなど様々な思いがあると思います。少しでもそういった方のお役に立てたら幸いです。
まずは一度ご来院いただいてからご不明な点はお気軽に御相談ください。その人の体にあったフォローをして行きます。
 
スタッフ一同心よりお持ちしております。

 

 

ダンサー特有の外反母趾の原因とは?

article_40_gaihanboshi-640x400

足の指に大きな負担がかかるダンサーも外反母趾に悩んでいる人は多いですよね。
社交ダンサーやバレリーナには特に多く、一般の女性で3人にひとり、社交ダンスを
する7割以上の女性は、外反母趾になるとも言われています。

 

外反母趾は、

「骨をつないでいる靭帯がゆるみ、足裏の筋肉が衰えて足のアーチが崩れることによりおこる」

と以前別の記事でも触れました。

 

 

ダンサーが外反母趾になる原因は大きく2つです。

 

 

1つ目は多くの外反母趾ど同様、”横アーチの崩れ”からくるもの。

 

 

普通の人よりずっと足裏が鍛えられているはずのダンサーですが、
立ちっぱなしでのレッスンや練習などで足を酷使していると、足裏の横アーチが崩れてくて、親指から小指にかけて扁平足になってしまいます。

 

横アーチが崩れ、足の横幅が広くなった状態で、きついダンスシューズを履き続けてしまうと、靴の形に指が変形し、外反母趾になってしまいます。

 

また、横アーチは、天然クッションの役割を担っています。
扁平足になると衝撃や体重を吸収できず、タコやウオノメが出来てしまいます。
タコやウオノメで苦しんでいる方も外反母趾予備軍の可能性があるので注意しましょう。

 

 

2つ目は、特有のフットワークを繰り返し行うことにより引き起こされるもの。

 

 

特有のフットワークとは、
「しっかりインサイドエッジを使って・・・」
「親指の付け根に力を入れなきゃ」
「キレイに、トウ(T)バランスで立つ!」
など

 

ダンスをやっていれば、多くの方が意識する事ですが、
足指・足裏感覚や足裏につながるカラダの中のつながりが出来ないうちに
フットワークのみを必死で追いかけてしまうと、無理な負荷がかかり足を痛め炎症を起こすことになります。

 

 

「これくらい大丈夫」と痛みを軽視し我慢して踊り続けていると、さらに変形を起こしたり、その痛みをかばうことで、膝や腰の痛みにつながる・・・という悪循環に陥ってしまいます。

 

 

幅広シューズを取り入れるなど、足型に合った靴選びを工夫している方は多いかもしれません。

 

 

しかし、痛みを取り除く為には、ダンサー用・外反母趾対策フットケアが大切です!
レッスンや練習の後、体のストレッチを行っているという人も、日々の足のケアを怠っていませんか??

images

 

当院では、外反母趾も痛みを取り除く為の施術に加えて、自宅で出来るケアの方法もお伝えしています。

 

外反母趾の痛みを我慢せず、しっかり治療して思い切り踊って下さい。
「これくらい大丈夫」と思っている方も、足がしっかり使えるようになると、格段に踊りやすくなりますので、

 

もっと上達したい!怪我なく踊り続けたい!と思っていいる方も一度ご相談下さい。

 

ご予約お待ちしています →092-725-1558

福岡 整体 外反母趾 ダンス 怪我 痛み

外反母趾の6つの種類と改善法

過去のブログで、外反母趾の原因や痛みの種類などについて取り上げてきました。

簡単に言うと、足に合わない靴を履いているとうまく足裏の筋肉を使えなくなってしまい、

筋肉の衰えから足底のアーチが崩れてしますのが原因です。

 

ただ、外反母趾といってもいろいろ種類があるのです。

種類によって原因も少し異なりますので、必然的にどのようにケアするのかも変わってきます。

 

今回は外反母趾の6つの種類について紹介します。

 

1、靭帯性外反母趾

足裏のアーチの乱れが大きく影響しています。

横アーチが落ち全体的にアーチが足りない方に多いように思われます。

 

足裏のアーチは骨を筋肉で持ち上げ、腱で骨につなげ靭帯でホールドしてアーチを形成しているので、

靭帯の部分に影響している外反母趾と思われ、進行すると脱臼状態になり、最終的には痛みがなくなりますが、

他のトラブル(角質・膝・腰・疲れ・むくみ)が深刻になるのです。

角度がついたり脱臼するプロセスに痛みが出ているように思われます。

外反母趾1

 

2、仮骨外反母趾

歩き方に影響しています。仮骨外反母趾などの方は末節骨がしっかり曲がらない方が多く、

通常歩く時は親指の先でしっかり体重移動をするのですが、

親指の付け根で蹴っている状態で歩くので歩くたび親指の付け根に負担がかかり、

防御反応・護ろうとして仮骨形成で仮の骨が出っ張りを生み出してしまうように思われます。

 

特徴として、歩くのが好きな方に多く見受けられます。

予防としては指先を柔軟にしてあげるストレッチ、そしてローリングの靴選びを勧めています。

痛みとしては、親指の付け根が出っ張るので、靴の圧迫での痛みと、歩きすぎた時ズキンとした痛みが出やすい様です。

外反母趾2

 

3、混合性外反母趾

靭帯性外反母趾と仮骨外反母趾が合併した混合性外反母趾です。

靭帯性外反母趾が進行する事により角度が付き、親指の先で蹴る事が難しくなる事で

仮骨性外反母趾を合併してしまう方も多いように思われます。

痛みとしては、靭帯性と仮骨性の両方の痛み、もしくはいずれかの痛みで年配の方に多く見受けられます。

外反母趾3

 

4、ハンマートゥ性外反母趾

横アーチが落ちる事によりハンマートゥになります。窮屈な靴、大きすぎる靴も影響します。

落ちた横アーチを上げることにより、多少足指を伸ばす事が可能です。

靭帯性外反母趾と仮骨外反母趾を混合している場合もあるようです。

外反母趾

 

5、IP外反母趾

靭帯性の外反母趾の様に親指の付け根(第一中足骨)が人差し指側に曲がっている状態ではなく、

足の指先(末節骨)が曲がっている状態です。

あまり多くはいらっしゃいませんが、先天的な影響と歩き癖の影響と靴の影響があるようにも思われます。

外反母趾5

 

6、病変性外反母趾

リウマチなどの病的な要素、または怪我などで起こる外反母趾です。

テーピング・中敷により多少維持と改善が可能ですが、手術が必要な場合もあるようです。

外反母趾6

 

 

以上が外反母趾の種類です。

 

写真も一緒に載せているので、どれが一番自分の足に近いのか比べてみてください。

そして、それぞれに対する改善法はコチラ!!

外反母趾ケア

◎は効果大

〇は効果あり

 

若干、種類によって違いがありますよね。

外反母趾はちゃんと足に合った靴を履くこと、歩き方を意識すること、ストレッチ等で

十分改善できるのです!!!

 

もちろんあしゆび王国で根本を治していくと、より症状を軽減させることが出来ます!

 

具体的にどのように歩き方を気をつけたらいいのか?

どういうストレッチをするのか?足に合った靴選びなど、

聞きたいことがあればなんでも聞いてくださいね。

「外反母趾はヒールの高い靴でなる」は間違いなんです!!

歩くときに痛かったりする外反母趾ですが、どうしてなるかご存知ですか?
外反母趾は、骨をつないでいる靭帯がゆるみ、足裏の筋肉が衰えて足のアーチが崩れることによりおこります。

ではなぜ靭帯が緩んだり、筋肉が衰えたりするのでしょうか?

外反母趾は、昔よりも現代の方が患っている方の多いイメージがありませんか?

実際そうなのですが、どうしてなのか疑問に思いませんか?

理由は簡単です。

昔の人のほうが足底の筋肉をきちんと使った生活をしていたからです。

一昔前は下駄や草履をはいている人が多かったですよね。

私は夏によく履きます。

履くと足底がすごーく疲れたことってないですか?

実はこれが、足底の筋肉が衰えている証拠なんです。
下駄や草履は、鼻緒で足を靴底にしっかりと固定しています。

固定することで足の筋肉が踏ん張れるようになるので

立つときや歩くときにしっかりと足底から指先まで力が入るのです。

この状態だと、足は自分の筋力や靭帯で足の骨を支えてアーチを保つので

外反母趾などにはなりません。

しかし、現代人は下駄や草履よりも靴を履きます。

中々足にあった靴を見つけるのが難しくて

ちょっとブカブカした靴を履いたり、

逆にきつ過ぎる靴を履いた経験はないですか?

ブカブカした靴では足の筋肉はしっかりと靴底に固定されないために

踏ん張ることができません。

またブカブカだと足の指先を靴の上面にスリッパのように引っ掛けて歩くので

足の指が地面にあまりつかない「浮き指」になったりします。

この状態が続くと足の筋肉は衰えていきます。

また窮屈すぎる靴の場合だと、

靭帯が固定して支える以上に靴が足の骨を締め付けます。

そうなると靭帯が緩んできたり、筋肉が衰えたりするのです。

そして衰えた足の筋肉や緩んだ靭帯は骨を支えておくことができなくなり、

外反母趾だけでなく様々な足の悩みとなっていきます。

なので

『ヒールの高い靴を履いていると外反母趾になる』

というのは間違いなんです!!

『足にあっていない靴を履いてきちんと踏ん張れない状態で生活している』

ことが問題なんです!!

外反母趾を改善するには足の筋肉や靭帯がしっかりと

骨を固定することができている状態を作ってあげることが

とても大切です。

そうすると衰えた筋肉がきちんと動くようになり、

足底のアーチが回復します。

足底のアーチが回復すると外反母趾は改善していきます。

今外反母趾で悩んでいる人は老若男女問いません。

元々は筋力の弱い女性の悩みであるイメージが強かった外反母趾ですが、

現在は男性患者さんも多数いらっしゃいます。

まだまだ女性の方が多いですが、

現代はあまり筋肉を使わない生活になってきているので

今後は男性患者さんが更に増えていくことが予想されます。

自分に合った足に優しい靴を履いて、

筋肉の衰えを防止して、

外反母趾にならないようにすることが一番理想的ですね。
ではすでに外反母趾になってしまったら…?

そんな時は骨盤王国におまかせください!!

衰えた足の筋肉は血行が悪くなっているためにガチガチに固くなっています。

骨盤王国ではその筋肉にしっかりと血が通って

踏ん張ることができるように施術をしていきます。

外反母趾の施術は最初は痛みを感じますが、

筋肉が元のしなやかさを取り戻すにつれて

痛みは薄れていきますのでご安心ください。

また、体全体のバランスで筋肉が弛緩している場合も考えて

全身のバランス調整も必要があれば行っていきます!!

少しでも興味をもたれた方はお気軽にお問い合わせください!!

外反母趾の原因は?

 

外反母趾は親指が小指側に変形した状態
 
親指の曲がった角度(外反母趾角)の角度によりその重さが分類されます。
 
外反母趾

 

普通に歩くのがキツイ、好きな靴が履けない、つまづきやすい。外反母趾の方は様々な悩みを抱えています。では外反母趾は治るのでしょうか?諦めてしまっている方もいらっしゃると思います。結果から申し上げますと、しっかりと原因を追及して施術をすれば良くなって行きます。(痛みは消失しても形は完全には元に戻らないことが多いのでご了承下さい)
 
手術をしないとダメなんじゃないかとお悩みの方、実際手術の成功率は50%とも言われています。つまり両足して成功するのは片足だけという事になります。後からバランスが変わって他の部分が痛くなったり、痛み自体が変わらなかったりということもあります。ですから手術の前に一度当院にご来院ください。
 
それからサポーターやテーピングもその場では有効かもしれませんが、根本的な改善には繋がらない事が多いのです。また外反母趾を放置しておくとO脚になったり、年齢を重ねるとつまづきやすい、足が上がらないという状態にもなりかねません。正しい方法で根本から改善していく必要があるのです。
 
ではそもそも外反母趾の原因は何でしょうか?
 
原因としては遺伝や靴の影響、女性ホルモンなど様々な説がありますが、簡単に言うと
足の退化なんです。つまり現代人は足の筋肉を上手く使えていないために足が硬くなり、そのバランスの崩れから親指側に痛みが強く出るようになってしまうんです。逆に言えば足の筋肉がしっかりと使えるようになれば痛みは自然に無くなって行くのです。ただ歪んでしまっている状態では元の正常な筋肉に戻すのは少し難しいので、当院の矯正によって足を良い状態に戻してからトレーニングすることでしっかりと筋肉を使って歩くことが可能になるのです。
 
指の間の硬くなって動かなくなった筋肉や靭帯を動かして行くことで、指を使って立つ事ができるようになります。後はその方に合った運動指導をして行くことで徐々に痛みを取り除いて行きます。
 
最終的にはご自宅でケアをしていれば再発もせずに楽に歩けるようになって行きます。当院にご来院されている方もほとんどの方がまず歩きやすくなったり、しっかりと指で地面を掴めると言った体の変化を体感されています。その後、数回続けながら運動指導などと合わせていけば個人差はありますがだんだんと痛みが変化して行きます。それは今まで使えていなかった筋肉や指の関節が動かせるようになることで親指一点にかかっていた負担が減って来るためです。
 
ですから一方的な治療というよりは自然な形で元通りの状態を取り戻していくトレーニング期間と考えていただけると分かりやすいかもしれません。人間は必ず元に戻そうとする力(自然治癒力)が備わっています。この良くなる力は手術で骨を切ったり、人工関節などを入れない限りいくつになっても持っている能力です。ですから手術をする前に一度当院の外反母趾治療をためしてみてください。痛みなく自然に歩けていた日を取り戻しましょう!靴選びに困ることなく楽しい毎日を!
 
ご不明な点などありましたらいつでもお気軽にご相談ください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
骨盤王国

 

インターネット限定予約特典

ご予約時にホームページを見たと言って頂ければ、初回の方のみ!月10名様限定で施術料金を40%割引いたします。片足8000円→5000円、両足15000円→10000円。VISA、MASTERのクレジットカードもお使いいただけます。

地下鉄天神駅から2分、年中無休なので足が痛くても気軽に通いやすい。
予約制でお待たせしませんのであなたの時間を無駄にいたしません。

秘密のアイテム

451人の外反母趾の痛みに悩まされていた方々にとても好評だった体操法と、その体操で使うアイテムをプレゼントいたします。

完全予約制

福岡外反母趾センターは完全予約制です。当日予約も受け付けておりますので、必ずご予約の上でご来店下さい。

予約方法

お電話かWEBでご予約を承っています。

お電話でご予約される方は092-483-0007までお電話ください。
WEBでの予約はこちらの予約システムからどうぞ。
担当者が「お電話ありがとうございます!骨盤王国の○○です!」と電話にでますので、
「ホームページを見ました。予約を取りたいです。」とお伝えください。
お名前、現在の症状、ご希望日時、お電話番号を確認させていただきます。
安心の全額返金保証

福岡外反母趾センターはあなたの期待を裏切らない自信があります。ですので、万が一施術を受けてご満足されないようでしたらお金は全額返金いたします!常に最短で改善できるようにいつも心がけていますが、外反母趾の進行具合によっては長期的な施術が必要になる場合もございます。1回で治らないといった理由での返金は行っていません。(申込期間は初回から3日以内です。2度目以降の返金は出来ません。)

外反母趾の矯正で返金保証が付いているのは福岡では福岡外反母趾センター以外にありません。

ひどい外反母趾も改善!もう大丈夫。私達にお任せ下さい!
「手術しかないと言われた」「何をしても改善せず40年間悩んでいる」「こんな痛みでも大丈夫?」そんな悩みがあれば気軽にお電話でご相談ください。

骨盤王国併設の福岡外反母趾センター。お電話092-483-0007、営業時間は年中無休の10:00~21:00、受付時間は10:00~20:00です。住所は福岡市博多区博多駅前三丁目27番24号 博多タナカビル3階B2号室、博多駅より徒歩4分。クレジットカードをお使いいただけます。

お電話でご予約される方は092-483-0007までお電話ください。
WEBでの予約はこちらの予約システムからどうぞ。
地図を詳しく見る